Q&A

お弁当の宅配サービスに関する疑問を解消いたします

これまでに高い頻度で寄せられたご質問に丁寧にお答えしています

お客様の日々の生活が幸せなものとなるよう、宅配弁当サービスを通じてサポートを行っております。そのため、四街道周辺で日々の食事にお困りの方はぜひご依頼ください。お客様の健康状態を踏まえた上で、最適なメニューを提案いたします。

より多くの方に安心してご依頼いただくため、宅配サービスやメニューの内容などに関するよくある質問を公開しております。ご質問一つひとつに分かりやすく丁寧にお答えしていますので、サービスについて分からないことがおありの方に役立つ情報源となっています。

よくある質問

  • 「配食のふれ愛」にはどのようなメニューがありますか?

    「小町」「普通食」「普通食大盛り」「カロリー調整食」「たんぱく調整食」「ムース食」

    以上5種類のメニューをご用意しています。

    更に月に2回のカレーや、年に数回のイベント食等豊富に取りそろえております。

  • 季節メニューはありますか?

    季節に合わせてメニューを入れ替え、お客様のお声を頼りに絶えずリニューアルをしております。

    旬のものはその時期に食べるのが一番美味しいもの、春夏秋冬それぞれの季節に合わせて彩り豊かなメニューを用意しております。

  • メニューにはどのようなこだわりがありますか?

    70歳前後のご高齢者様に必要なカロリー(1,500〜1,700kcal)栄養素を目安に1食ご飯付きで400~600kcal、30品目前後の食材を使用しています。

    和食中心、心が和む家庭の味付けです。

    食材の大きさ、形、固さ、ご高齢者様が食べやすいようにしつつ、ある程度歯ごたえも楽しめるよう残しています。

  • 何時くらいに配達してくれるのですか?

    昼食はおよそ10時~12時、夕食は3時~6時の間でお届けいたしております。 (お客様のご住所の地域により、多少のズレがございますのでご了承下さい)

  • 高齢者専門とありますが、年齢や資格等はあるのですか?

    年齢や資格等の制限は一切ございません。どなたでもご注文いただけます。お若い方でも健康維持のために お弁当を召し上がっている方もいらっしゃいます。

  • ひとつだけでも注文できますか?

    もちろんです!ご家族・オフィスを問わず、一回一食から配達させていただきます。

  • 毎日注文しないと配達してもらえないのですか?

    月1回、週1回、お試し一回からでも配達いたします。昼食のみ、または夕食のみでも結構です。 ご注文は、お電話でお受け致します。

  • 日保ちはするのですか?

    配達後なるべく早くお召し上がり下さい。すぐに召し上がれない場合は高温多湿の場所は避けて保管し、遅くと も昼食は14時、夕食は20時までにお召し上がり下さい。昼食分を夕食に食べたり、夕食分を翌日に食べるなどは絶対になさら ないでください。食べ残しなどは後で食べたりせず、必ず廃棄処分してください。

  • お弁当の受け渡しは手渡しですか?

    お客様の安否確認も兼ねておりますので、お客様へ手渡しでお届けする事が原則です。が、やむをえない事情 や、お留守が事前に分かっている場合など臨機応変に対応いたします。事前にご相談ください。

加齢により足腰が弱ってしまったり、怪我や病気によって日々の調理ができなくなったりしてしまった方の暮らしを応援するため、お弁当の宅配を行っております。ただお弁当を作るのではなく、お客様に「美味しい」と言っていただけるよう食材や調理方法にこだわりながらお弁当作りを行っています。その結果、現在までに様々な方から依頼をいただいている他、厚い信頼を寄せていただけるまでに成長ができました。

これからもお客様に変わらぬご愛顧をいただけるよう、地域に密着した営業を徹底し、これまでに積み重ねてきた実績や経験を駆使したサービスをお届けしてまいります。また、依頼をお悩みの方にも安心してご依頼いただくため、創業から現在までに高い頻度で寄せられたご質問にも丁寧にお答えしておりますので、安心してご依頼ください。こだわりの詰まった安心で美味しいお弁当をお届けいたします。